アメリカビギナーにはちょっと治安面でびびりそうなダウンタウン。冷静に考えれば危険地帯ではないんですが、初心者にはちょっとハード……。翌日には慣れましたけどね。
少し迷いつつ、その間にコンビニなど確認(物価もチェック)。なんとか辿り着きました。
セシルホテルはやたらデカい。建物は古いんですが14階とかありますし。そんなところにバストイレなしの小部屋が無数……700もあります。

部屋。狭くはないです。頑張って改装すれば室内にバストイレ付けられるんじゃないかって程度には。

真ん中のドアはタンス。床は絨毯。掃除はされてるのでそこそこ清潔。
ただ、設備はなんにもないです。天井には裸の蛍光灯しかないし。お湯も無い(アメリカは水道水飲めるらしいのでシビアな問題ではないですけど)。冷房無いのは仕方ないとして、扇風機もないのは暑いロスアンゼルスではどうかと思うんですけど……。
あんまり清潔じゃないけど最低でも冷房とシャワー・トイレのあるアジア系の安宿と、優先順位についてあれこれ考えさせられます(苦笑)。
宿時代の治安は悪くないはず。向かいには女の子のふたり連れとか泊まってましたし。ベッドがクイーンサイズなので、一応は二人部屋ってことになるんでしょう。

廊下。ボロいと思うか風情があると思うか……。
無骨な配管の露出と、優雅な隅面飾りや間接照明とのアンバランスがなんとも。

共同のバス・トイレ。掃除はされてるので清潔感はあるんですが、ここも「紙」とか「フック」とか大事なものが欠けてるような気がします。

12階からの眺め。

フロアプラン。Eの字であることが分かります。ロスアンゼルスの古いビルではこの作りが多いようです。

ロビーはやたら立派。時が止まったままの空間といえばいいのでしょうか。
昔はそれなりのホテルだったけど、設備が古いままなので時代にとり残されてという感じがします。
とりあえず、荷物をおいてカメラだけもってお出かけ……。ロスアンゼルスは特にお目当てはないので、取り敢えず一日券買ったメトロであちこち出かけてみようと。

ホテル前の道。だだっ広く。そして空が広く。

ホテル振り返って。値段を消した跡があります(笑)。

ダウンタウンは日本だと保存だ取り壊しだ、で揉めそうな古風なビルが至極普通に立ち並んでいます。で、気がつきました。アメリカだと古い=ボロい(たぶんテナント料とかも安い)……。古いものにあんまり稀少価値がなさそうなんですよ、たぶん。
あと地震が少ないので耐震のために立て直す必要が無いとか、土地が広いので再開発高層化のメリットがないというのもあるんでしょうかね。
ちなみに数ブロック行った地下鉄駅付近にはモダンで無機的なビルが並んでましたが、こちらは何ともハイソな雰囲気が漂ってました(苦笑)。日本より新築には経済的価値が高いんじゃないかと想像します。

レッドブルの広告自動車。この種の飲み物はコンビニに並んでます。


古めのスクールバス、小さな窓や丸いお尻が印象的(日本なら1950年代のスタイル!)。一般の路線バスは低床化の流れもあり新型率が高いのですが、スクールバスは古風な車を多々見かけました。ボンネットバスの方が多数派のままですし。
ところでアメリカだと小中学生って徒歩通学の自由もないんでしょうか? 治安とか交通安全考えると致し方ないんでしょうが。

ここが南国だ、ということを感じさせる公園。背後には近代的なビルの並ぶ中心部。


元はパシフィック電鉄が使っていたビルと、帰国後知りました。
パシフィック電鉄と今のメトロの関係に関して記すと長くなりそうなので、また後ほど……。


アールデコ剥き出しのビル。素晴らしい!

アールデコ剥き出しの元映画館? 日本だと稀少価値のありそうなアールデコ系は唯のボロ建物でありふれてたりします。

無人新聞スタンド。有料のと無料のと。

連接式の新型低床路線バス。後輪のスキッド(カバー)がスマートさを盛り上げる。流線型の前頭に自転車掛けがあるのも微笑ましい。

地下鉄入口。降水量の少なさを感じさせるオープンさ。やはり野外エスカレータ。

自動改札設置済。乗車券によってはこちらを使う必要もあるみたいです。でも、基本は信用乗車制であり、改札横の通路をスルーして行く人多数。一日券もこちら。
「TAPカードは、タップしてください。紙の乗車券はそのまま通りぬけください」と書かれてます。

レッドラインの電車。3ツドアセミクロスなので日本でいうところの近郊型っぽい雰囲気です。クロスシートの背は低いので、飽く迄通勤電車ですけど。

レッドラインはユニオンステーションからハリウッドまでを結んでいます。先ずはハリウッドへ。

延長を考慮したであろう終点部。電留線として使っている模様。

天井の高い悠然とした空間。日本だとラッシュ時の客滞留用のコンコースを設けてしまうところですが、輸送密度が少ないとこんな作りに……。

ハリウッドの駅は階段・エスカレータに屋根付き。特徴的なデザイン。

特に興味もないので(苦笑)、今度はユニオンステーションへ向かいます……。